今回は青葉賞2019予想:追い切り・調教分析~狙うは特注パターンを踏んだ馬~を中心とした記事を書いていきます。
今年は京成杯2着ランフォザローゼス、毎日杯2着ウーリリの重賞連対馬が人気を集めそうな一戦。
日本ダービーのトライアルレースですが、過去このレースをステップにして日本ダービーを勝利した馬は皆無いません。
アドミラブル・フェノーメノ・ウインバリアシオン・ペルーサなどこのレースで強い勝ち方をした馬でも本番では2着まで。
同距離同舞台で行われるレースですが、本番では厳しいレースが続いています。
今年こそはこのレースからダービー馬に輝く馬が現れることを期待したいですね。
まずはこの青葉賞を制するのはどの馬か、検討していきます。
それでは、青葉賞2019予想:追い切り・調教分析に入っていきましょう。
【天皇賞春】3連単買目・無料公開
的中馬券に直結する関西馬情報を専門に扱う【チェックメイト】だからこそ入手できる情報。
昨年秋の古馬GI戦、王道路線の天皇賞(秋)・ジャパンC・有馬記念を全て的中させている【チェックメイト】。
既に天皇賞春の全出走馬の関係者情報を入手済。
勝負の関西馬と人気薄大ヤリ関西馬で万馬券決着が濃厚!
最強の関西情報社チェックメイトが導き出した天皇賞春の3連単勝負買目
無料入手はコチラ!!↓↓↓↓↓↓↓
LINE@・Twitterでも情報を発信しています。
是非、参考にしてみてください(^^)/
☟☟友達追加待っています☟☟
☟☟フォローよろしくお願いします☟☟
【青葉賞2019予想】追い切り・調教分析
まずは確定した枠順配置を確認しておきましょう。
青葉賞 枠順配置
1- 1アドマイヤスコール デムーロ
1- 2リオンリオン 横山典弘
2- 3ランフォザローゼス ルメール
2- 4セントウル アヴドゥラ
3- 5ピースワンパラディ 戸崎圭太
3- 6ウーリリ 福永祐一
4- 7トーセンカンビーナ 藤岡佑介
4- 8ピンシェル 吉田豊
5- 9タイセイモナーク シュタルケ
5-10ディバインフォース 松山弘平
6-11カウディーリョ 石橋脩
6-12アルママ 柴田大知
7-13マコトジュズマル レーン
7-14バラックパリンカ 和田竜二
8-15キタサンバルカン 大野拓弥
8-16サトノラディウス 三浦皇成
東京芝2400m
日本ダービーやジャパンカップなど日本を代表するGⅠが行われる舞台だけあって、真の実力が問われるタフなコース。
スピード、スタミナ、底力など総合力が問われるコースとなっています。
多頭数になると外枠はやや不利なコース形態。
最後の直線は約530m、加えて直線半ばで急坂を有するコースで、差し・追い込みが決まるコース。
末脚勝負になりやすく、スピード豊富でキレのある瞬発力を持つ馬が好走傾向にあります。
追い切り・調教から見る好走傾向
過去5年の好走馬の追い切り・調教から見る好走傾向まとめです。
栗東CW・栗東坂路で仕上げてきた馬が中心。
栗東CW+栗東坂路の馬で馬券内15頭の内、10頭が占めており、関東圏のこのトライアルレースに臨む栗東所属馬は勝負仕上げを施しているという側面がありそう。
美浦坂路仕上げのタンタアレグリアが馬券に絡んだ2015年を除くと、馬券内に2頭絡む活躍を見せており、馬券の中心は栗東CW・栗東坂路で仕上げてきた馬たち。
美浦W仕上げ馬は人気馬は凡走傾向。
買うなら中穴クラス推されている馬を抑えるのがベターというイメージです。
詳しい好走傾向分析は下記の記事をご覧ください☟☟
追い切り・調教分析
それでは、有力各馬の最終追い切り・調教を考察していきます。
アドマイヤスコール
《1週前追い切り》
西村太 美南W 良 67.1 52.4 38.4 13.6【7】強め
バスカヴィル(古馬1000万)0.5秒追走0.6秒先着
《最終追い切り》
西村太 美南W 良 85.2 68.9 53.6 39.5 13.5【8】馬なり
リフトトゥヘヴン(古馬500万)0.3秒追走同入
追い切り考察
プール調整を挟みつつ、ウッドと坂路の併用で仕上げられています。
併せ馬で同入以上を続けている点も上々。
遅れをとっていた東京スポーツ杯2歳ステークスでは着外に敗れていることからも、同入以上を続けるのが好走パターンと言えるでしょう。
前走と同じく〝1週前ウッド追い⇒日曜坂路追い⇒最終ウッド仕上げ〟と同じ追い切りパターンを踏めている点も好感。
あとは人気次第といったところ。
追い切りから見る好走傾向では、美浦W仕上げ馬の中穴クラスは買い材料になります。
逆に3人気以内に推されるようだと怪しい人気馬になるかも、、、
とは言っても、追い切りから不安はないですけどね。
ランフォザローゼス
《1週前追い切り》
杉原 美南W 良 54.3 39.5 12.5【7】馬なり
ラボーナ(古馬500万)0.4秒追走同入
《最終追い切り》
ルメール 美南W 55.0 39.9 13.1【8】馬なり
ラボーナ(古馬500万)0.6秒追走同入
追い切り考察
これまでの追い切りパターンと同じく、ウッドと坂路の併用で調整されています。
その中でも〝1週前ウッド追い⇒最終ウッド仕上げ〟という追い切りパターンを踏んだのは新馬戦以来2度目のこと。
中間は馬なり調整が続いていますが、ノーザンF天栄を経由してのものでいつも通りといったところ。
追い切りからは特に不安は見えないですね。
気になる点と言えば、追い切りから見る好走傾向で示した通り、人気の美浦W仕上げ馬は人気以下が続いているくらい。
過去の傾向を跳ね除けてまで好走する力があるかどうかの見極めは必要といったところでしょうか。
ウーリリ
《1週前追い切り》
福永 栗坂 良 55.3 40.8 26.6 12.7 馬なり
トップオブメジャー(3歳未勝利)0.5秒追走同入
《最終追い切り》
助手 栗坂 良 57.1 41.7 27.2 13.1 馬なり
追い切り考察
ここまでの2戦は、最終追い切りが芝・ポリトラックとなっています。
今走は初めての〝1週前坂路追い⇒最終坂路仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
ポリトラック仕上げパターンよりはプラス材料として見ることが出来ます。
しかし、その中身が軽すぎる点は否めないところ。
終始馬なり調整で、15-15という全くもって負荷を掛けない追い切りとなっています。
これがどうなのか。
前走まではポリトラックでの追い切りが多かったことを鑑みても脚元に不安があるのかと勘繰ってしまいます。
友道厩舎としてはかなり珍しいパターンと言えるでしょう。
追い切りから見る好走傾向としては、栗東坂路仕上げになったことはプラスに見えますが、、、
この追い切り内容からは強気には推しづらいところ。
大事に育てていく意向があるのかもしれません。
トーセンカンビーナ
《1週前追い切り》
助手 栗CW 良 82.2 67.1 53.1 40.0 12.5【6】馬なり
ロードマドリード(古馬500万)1.1秒追走クビ遅れ
《最終追い切り》
藤岡佑 栗CW 良 85.6 68.5 54.0 38.9 12.2【8】馬なり
フィオレドーロ(3歳未勝利)0.4秒先行0.1秒先着
追い切り考察
この馬としては3度目の〝1週前ウッド6F追い⇒最終ウッド6F仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
角居厩舎ということを考えると、勝負パターンとしては〝1週前ウッド6F追い⇒最終坂路仕上げ〟というパターンになることが予想されましたが、、、
ここは距離が延びることも考えてのウッド長め追いというイメージでしょうか。
この馬自身はこの追い切りパターンで未勝利を勝ち上がっており、この追い切りパターンが合っているのかもしれません。
追い切りから見る好走傾向としては特注パターンのウッド仕上げ馬ですし、無理に嫌う必要も無さそう。
押さえには加えておきたい一頭ですね。
キタサンバルカン
《1週前追い切り》
大野 美坂 良 52.8 38.5 25.3 12.6 一杯
ウインアウローラ(3歳未勝利)1.2秒追走0.6秒先着
《最終追い切り》
助手 美坂 良 53.1 39.2 26.1 13.2 一杯
リカビトス(古馬1600万)0.4秒追走同入
追い切り考察
2戦目以降坂路流心の追い切り過程で、今走も同じ追い切りパターンを踏まれています。
2週連続ビッシリと負荷を掛けられているところを見るとここに向けて仕上げてきている印象は受けます。
それでも、決して内容が良いという訳でもなく、個人的にはまだ仕上がり切っていない印象を受けますね。
追い切りパターンとしても好走傾向に合致するわけでもなく、推奨出来る材料は少ない印象です。
サトノラディウス
《1週前追い切り》
三浦 美南W 良 84.2 68.2 53.4 39.6 12.8【6】馬なり
セリューズ(3歳オープン)0.5秒追走同入
《最終追い切り》
三浦 美南W 良 66.9 52.0 38.2 12.7【7】馬なり
ウォリアーズクロス(古馬1600万)0.6秒先行同入
追い切り考察
ウッドを中心に1週前追い切りで長めを追われて最終追い切りを短めの距離で追うというのは良い内容。
実際この追い切りパターンで2走前に500万下を勝ち上がっています。
1週前追い切りでは16.0-14.8-13.8-26.8-12.8という長めを追われながらもラストに向けてしっかりと加速しており、内容も上々。
最終追い切りでも14.9-13.8-25.5-12.7というラップで、ラスト3Fはほぼ持続ラップを踏めています。
仕上がりに関しては申し分なしという雰囲気。
追い切りから見る好走傾向からは中穴クラスになるのがベストですね。
青葉賞2019 イチオシの一頭
青葉賞の特注パターンは栗東CWor栗東坂路仕上げの馬たち。
軸はこの仕上げパターンを踏んでいる馬が良さそうです。
そこで、最も追い切りで目を引いたイチオシ馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
《1週前追い切り》
助手 栗坂 良 54.9 39.9 26.0 12.8 一杯
イチバンヤリ(3歳500万)0.4秒追走0.2秒遅れ
《最終追い切り》
助手 栗CW 良 82.2 66.3 52.2 39.4 13.0【8】追って一杯
追い切り考察
今走は〝1週前坂路追い⇒最終ウッド仕上げ〟という追い切りパターンを踏んできました。
この追い切りパターンで未勝利を勝ち上がっています。
近走はウッド中心に追い切りを敢行されており、追い切りパターンとしては一抹の不安あり。
内容としても1週前には併せ馬で遅れており、最終追い切りでは長めを追われてラスト一杯になるというあまり見栄えの市内追い切りとなりました。
それでも、追い切り内容からは前に行くという意思表示が見える追い切りとなっており、これを減点材料にする必要もないかなという印象。
自分の形に持ち込めれば、前走のように粘り切る競馬が出来ることが分かりましたし、ここでも同じ競馬をしてくれるでしょう。
このレースの特注パターンのウッド仕上げ馬ですし、ここは重視して考えたい一頭です。
締切期限まで残り僅か!
一時、無料登録者数が多くて
無料会員様の募集をストップしていたサイト。
「登録者数が多い=オッズが低下する」
というマイナスの側面もあります。
その為、一時的に登録者の募集をストップしオッズの低下を防ぐという観点から募集をストップするサイト。
そんな中、今回は
再募集を掛けている3つのサイトをご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで、見る事が出来るサイトとなっています。
登録のチャンスは4月末まで!
(登録者数によっては早めに締め切る場合もあります)
――――――――――――――――――――
【第1位】万馬券総合研究所
オススメ度★★★★★
人気の理由は、無料コンテンツが充実していること。
重賞レース回顧や、穴馬を導く「穴馬法則」
厳選された軸馬公開など、豊富なラインナップ。
そして、土日対象1レースを永久無料配信!
【URL】http://manbaken-sogou-kenkyujo.jp/
――――――――――――――――――――
【第2位】的中タイムズ
オススメ度★★★★★
無料で土曜1鞍厳選買い目を永久配信!
さらに〝今〟ご登録の方だけに!!
【3連複勝負馬券】の厳選勝負情報
これを推奨コメント付きで完全無料でご提供!
【URL】http://keiba.life/
――――――――――――――――――――
【第3位】匠の万馬券
オススメ度★★★★
情報だけでは勝てない時代。
ではどうすれば勝てるのか!?
匠の万馬券では徹底解析して
厳選した究極の情報を提供しています。
『血統』や『調教』、『騎手』にスポットライトを当て
充実したコンテンツ、競馬初心者にも優しいサービスとなっています。
【URL】http://goldhorse.jp/
Source: 追い切り・調教重視の競馬予想ブログ
【青葉賞2019予想】追い切り・調教分析~狙うは特注パターンを踏んだ馬~