ステイヤーズステークス2018の予想について書きます。
このレースは4連覇がかかるアルバートが今年も主役。
ここ数年目立つステイヤーがおらずアルバートの独壇場という感じですよね。
しかしアルバートもさすがに7歳という事で少なからず衰えはあるだろう。
馬券的妙味は他の馬かもしれません。
という事で最終結論の方を導いて行きたいと思います。
元馬主、元厩務員、元騎手、元調教師、現役トラックマン
など、数々の情報元と独自の繋がりを持っており
新聞やテレビでは公開されない
本物の裏情報を基に的中を狙っていく。
今週も裏情報を基に的中を狙っていきます。
当然、登録頂いた方には今週から稼いで頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【先週も万馬券越えの馬券を多数的中!】
◆11月25日 東京06R
「3歳上500万」
◆3連単フォーメーション
1着:10-12
2着:7-10-12
3着:4-7-10-12-13
<結果:10-12-13>
獲得金額:2,343,900円
このような的中が数多く出るのですから
人気が出るのも納得の話ですよね。
あなたもキメルケイバを使って
「的中の虜」になってみませんか!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週はどうやらチャンピオンズカップの情報を公開!
キメルケイバを利用しないと
正直損することもあるかもですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【この機会に是非体感してみてください!】
<無料登録>
例年堅めの決着が多いステイヤーズステークス
想定される上位人気は
アルバート
アドマイヤエイカン
リッジマン
モンドインテロ
ヴォージュ
この辺りが濃厚でしょう。
まずはアルバート
例年通りアルゼンチン共和国杯→ステイヤーズS。
アルゼンチン共和国杯はココ2年斤量を背負わされるし時計が速いので瞬発力勝負だと厳しい。
この馬にとって適正と思えるレースではなく10着という結果も致し方なし。
この舞台になれば話は別。
今年の場合はある程度頭数が揃っただけマシではあるが、このレースは相変わらずパッとするメンツが集まらない。
中距離だとメンツは揃うのにねぇ・・・
この程度のメンバーであればまず馬券内は堅そう。
ただ、年齢的にズブくなって来てはいると思うので妙味はそこかもしれない。
馬券的妙味は前に行ける馬か?
それともアルバートと共に上がって来れるタイプの馬?
アルバートが35秒前半の上りが7歳になっても使えるのか?
ここがポイントになって来る。
ただし3連系の軸には最適な馬かもしれません。
内枠を引いたのも大きい。
リッジマンもスタミナ豊富な馬で長距離で良さが出たタイプ。
洋芝適正が高く北海道に良績が多いのも特徴の一つ。
距離に関しての不安は全くないしダイヤモンドSで2着に入ったのも記憶に新しい所。
不安材料としてはこれまで3000mを超えるレースは2度経験済みですが、どちらも52キロと軽斤量に恵まれた点。
今回は56キロになるがこの馬はオープン以上の条件で56キロを背負い好走した事がない。
となると56キロを背負って3600mは気になる点。
スタミナはあるので距離はこなせると思うがアルバートと1キロ差なら逆転出来るイメージが湧かない。
割り引く要素があるだけに、やや評価を下げたい所。
アドマイヤエイカンは怪我により2017年を棒に振ったが、ここ数戦を観た限り明らかに復調した気配がある。
前走は準オープンでしたが、それでも中々好メンバーでの1戦。
この馬もスタミナはあるので距離に関しての不安はない。
安定して先行出来る脚質はプラスだし斤量も背負い慣れているので問題ないだろう。
後は平坦コースに良績が偏っており中山の坂を克服できるかどうかだけ。
人気の一角を担う馬なだけに、ここは最後まで考えたいポイント。
実際、中山には良績がないんですよね。
モンドインテロは2年前のこのレースで3着と実績はある。
ただ、今年は明らかに衰えが見えるというかダートを2戦使ったように迷走しているというか・・・
陣営としては何とか復調するキッカケを模索しているような感じ。
正直買いにくと言えばそうなんですけどね。
しかし今回は相手もさほど強いとは思えず舞台適正高。
中間はノーザンファーム天栄に放牧に出されているのでイキナリ好走する可能性もある。
年齢的にガラッと変わるイメージが湧かないんですけど外厩先が優秀すぎて・・・笑
これだけでも買える要因になってしまう。
ヴォージュも上位人気の1頭になるだろう。
札幌日経オープンでアドマイヤエイカンを破っている点や脚質が評価されそうな感じ。
しかし、この馬2400m以上のレースで好走したのはこの1戦しかありません。
このレースはヴォージュにとって展開が楽な1戦だった↓
正直3600mをこなせるスタミナがあるのか疑問が残る馬。
G3以上の条件では結果を出せておらず今回は相対的に人気になるだけのような感じがする。
ここ2戦も最後はバテていたし目黒記念は軽ハンデに恵まれながら最後止まっていた。
今回は危険かもしれないですよ。
狙いはアルバートよりも前の馬か?後ろの後か?絞るべき!
アルバートの4連覇がかかる今年のステイヤーズS。
このレースの傾向と言えば例年堅い決着であるという事は上でも書いた通り。
まあ、ここ3年はアルバートの影響もありますけど(笑)
<2015年>
1着 1番人気アルバート
2着 7番人気カムフィー
3着 4番人気トゥインクル
<2016年>
1着 1番人気アルバート
2着 3番人気ファタモルガーナ
3着 2番人気モンドインテロ
<2017年>
1着 1番人気アルバート
2着 2番人気フェイムゲーム
3着 3番人気ブレストウィック
最初に書いた通り3連系はアルバートで仕方なしという感じかもしれませんね今年も。
まあメンバーを考えれば連軸でも良さそうな気もしますけど。
本当にザ○しかいねーし
7歳で4連覇すれば大したもんですよアルバートは。
少なからずズブさは出て来ているハズなのでその辺りでしょう問題は。
リッジマンは斤量を克服できれば好走可能。
アドマイヤエイカンは中山の坂がポイント。
モンドインテロは人気次第で面白い存在。
ヴォージュはこの距離がどうだろうか・・・?
最終結論としては以上の通りです。
堅めの決着になる可能性は高いと思いますが距離延長がプラスに働きそうな馬が他にいます。
ランキングの方で紹介しますね。
注目馬 ⇒人気ブログランキングへ
距離は伸びた方が良い馬だと思うので後は脚の使い所次第。
鞍上にはジックリ脚を溜めて欲しい。
最近空気ジョッキーだがココはチャンスあるぞ!
溜めれば長く良い脚を使えるタイプなのでアルバートと一緒に上がって来る可能性大。
一発あるならこの馬。
【2018年、一瞬で定員オーバーになった噂のサイトがこの冬復活!】
”この全てを永続的に受け取ることが可能!”
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
8割の方が儲かる!と実感!
無料なのに!精度が高すぎると驚きの連発!
春のG1連続的中を含め絶好調が止まらない!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでの競馬情報サイトとはわけが違う!
オウマナビは精度の高さが『別格!!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「厳選した3連単小点数でお届け!」
「プロの精鋭だから高配当の穴馬がわかる!」
「的中率はなんと!80%以上!」
■更に実際の的中実績も相当なもの!こちらが証拠です!
<今週はチャンピオンズカップを勝負レース指定にて無料公開!>
無料登録でこれだけの実績を叩けるサイトはそうない!
是非オウマナビの実力を”体感”してください。
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓
Source: Dr.Kの競馬予想ブログ
【ステイヤーズステークス2018】予想|急坂を追い風にアルバートを差し切れ!