今回はアルゼンチン共和国杯2018の無料予想と過去傾向・データ分析を中心とした記事を書いていきます。
近3年の勝ち馬は、2017年スワーヴリチャード・2016年シュヴァルグラン・2015年ゴールドアクターというそうそうたる面々。
東京2500mハンデ戦という特殊条件で行われるレースですが、超出世レース。
それ以前にもトーセンジョーダンやスクリーンヒーローなど、後のGⅠ馬がズラリ。
今年も新たな新生誕生を期待したいところ。
東京2500mハンデ戦という特殊条件で行われるという事で、注目のデータがあるかも!?
というわけで、データから好走出来る馬を探していきます。
それでは、アルゼンチン共和国杯2018の無料予想と過去傾向・データ分析に入っていきましょう。
先日1年4ヶ月ぶりのレースを勝利したジナンボー。
ディープインパクト×アパパネという3冠同士の子とあってデビュー前から注目の的でしたね。
totalなんと12冠ベイビー(/・ω・)/
前走で2戦2勝とした同馬。
なんとこのアルゼンチン共和国杯に登録してきましたww
出走してくればハンデは49kg。
超良血馬とは言え、まだ500万下を勝っただけの身。
果たして本当に出走してくるのでしょうか、、、
フルゲート割れしてくるので出走することは出来ますねww
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
『みんなの万馬券』なら当たり前のように競馬で勝てる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「競馬情報サイトって怪しいところが多い」これは紛れもない事実です。
しかし、重要なのはどのようなサイトでも「きっちりと予想が当たること」だと思いませんか?
今回、ご紹介する『みんなの万馬券』というサイトの特徴は極めてシンプル。
とにかく当たるのです。
そもそも競馬サイトにそれ以外の特徴って必要ですか?
このサイトのコンセプトは「すぐ稼げる、すぐ収入アップ」です。
先週の土日で公開された予想をご確認ください!
ご覧のように3連複、3連単で高額馬券をバシバシと当てております!
まずは、この無料情報でこのサイトの実力を確認してみてください!
>>無料登録はこちら<<
登録に必要なのはメールアドレスのみです(^^)/
【アルゼンチン共和国杯2018】無料予想と過去傾向・データ分析
それでは、過去傾向・データをまとめていきましょう。
過去10年分のデータとなっています。
枠順傾向
1枠【1-0-1-16】
2枠【3-0-2-15】
3枠【2-1-0-17】
4枠【0-3-2-15】
5枠【0-2-1-17】
6枠【3-1-1-15】
7枠【1-2-2-21】
8枠【0-1-1-24】
傾向上は8枠の好走率が低くなっている以外は特に目立つ傾向はないですね。
2400mのスタート地点を100m延ばしたところがスタート。
スタンド前直線の坂下からスタートし、すぐに上りがあり1コーナーまでの距離が長いので先行争いは落ち着く傾向。
直線の坂を2度上ることになるのでゴール前は瞬発力に加え、スタミナも必要で持久力勝負になりやすい。
東京2400mという追う同舞台とは100m違うだけですが、異なる資質が求められることが特徴です。
※2013年~2017年 過去5年分東京芝2500m全成績
1枠【1-2-2-14】複勝率26.3%
2枠【3-0-2-15】複勝率25.0%
3枠【0-2-0-18】複勝率10.0%
4枠【0-1-0-19】複勝率 5.0%
5枠【0-2-2-16】複勝率20.0%
6枠【3-0-2-15】複勝率25.0%
7枠【3-1-1-22】複勝率18.5%
8枠【0-2-1-24】複勝率11.1%
全体で見ても8枠は好走率が低くなっています。
長距離戦なので外を回らされる外枠は多少不利、程度に考えておきましょう。
ちなみに、今となっては東京芝2500mで行われるレースは、このアルゼンチン共和国杯と目黒記念の2レースのみとなっています。
人気傾向
1人気 【3-1-1-5】
2人気 【3-2-0-5】
3人気 【2-1-5-2】
4人気 【0-5-0-5】
5人気 【0-0-0-10】
6~9人気 【1-1-3-35】
10人気以下【1-0-1-78】
東京芝2500mハンデ戦という同条件で行われる目黒記念は波乱傾向にありますが、こちらは上位人気が堅実な傾向。
過去10年の内、3連単10万馬券超は1度のみ。
勝ち馬や2着馬に後のGⅠ馬がズラリと並ぶ出世レース。
このレースに限っては本当に強い馬が好走する、ということで良いでしょう。
単勝オッズで見ると、
単勝オッズ9.9倍以内【8-8-6-21】複勝率51.2%
基本的にはここが中心。
単勝オッズ50倍以上【0-0-0-60】
超人気薄の好走はナシ。
単勝オッズ20倍~49.9倍【1-0-2-36】
となっており、やはり人気馬が強い傾向となっています。
牡牝データ
牡・セン【10-10-10-131】複勝率18.6%
牝馬 【0-0-0-9】複勝率0%
そもそも牝馬は出走数が少ないですが、牝馬の好走はナシ。
所属データ
栗東 【6-6-4-69】複勝率18.8%
美浦 【4-4-6-71】複勝率16.5%
出走頭数自体はハーフ&ハーフ。
その中で、やや栗東所属組優勢傾向にあります。
年齢傾向
3歳 【1-0-3- 1】
4歳 【7-4-4-23】
5歳 【0-4-3-42】
6歳 【2-2-0-30】
7歳 【0-0-0-20】
8歳上【0-0-0-24】
基本的には7歳以上の高齢馬は軽視でOK。
7歳以上で【0-0-0-44】
アクションスター・アルバート・トウシンモンステラ・トレジャーマップ
この4頭。
3歳複勝率80.0%
4歳複勝率39.5%
ここが圧倒的に好成績。
この組は問答無用で買いレベルですねww
3歳馬:ジナンボー
4歳馬:ヘリファルテ、ホウオウドリーム、ムイトオブリガード
今年はこの4頭に注目。
脚質傾向
逃げ馬【1-0-0- 9】
先行馬【3-4-3-25】
差し馬【6-6-4-59】
追込馬【0-0-3-47】
上がり3ハロン
1位 【4-2-3-2】
2位 【2-4-0-5】
3位 【1-2-4-6】
4位~5位【2-1-0-13】
6位以下 【1-1-3-114】
脚質は先行・差しで決まるケースが多いですね。
逃げ切りは難しく、極端な追い込みも決まりにくい。
上がり最速馬は複勝率81.8%を記録しており、馬券の中心はここか。
上がり2位複勝率54.5%。
上がり3位複勝率53.8%。
上がりを使える方が有利な傾向。
※2013年~2017年 過去5年分東京芝2500m全成績
逃げ馬【0-0-0-10】複勝率0%
先行馬【1-3-4-32】複勝率20.0%
差し馬【9-7-3-54】複勝率26.0%
追込馬【0-0-3-47】複勝率6.0%
マクリ【0-0-0- 0】複勝率0%
上記の通り、ほぼ先行・差しで決着。
斤量傾向
52kg以下【0-0-2-22】
53.0kg【1-1-0-16】
54.0kg【0-0-1-25】
55.0kg【1-3-4-20】
56.0kg【4-3-1-21】
56.5kg【0-0-0- 1】
57.0kg【2-1-0-19】
57.5kg【1-1-1- 5】
58.0kg【1-0-1- 9】
58.5kg【0-1-0- 1】
59.0kg【0-0-0- 1】
軽ハンデ馬より重ハンデ馬の方が成績が良い傾向となっています。
前走比増【3-2-2-23】
前走比同【2-1-1-32】
前走比減【5-7-7-85】
好走率では増>減>同斤量という傾向になっています。
前走レース
天皇賞春 【0-1-1-4】
宝塚記念 【1-0-0-3】
オールカマー【2-3-0-17】
京都大賞典 【0-2-1-30】
前走クラス
GⅠ 【2-1-2- 8】
GⅡ 【3-5-2-61】
GⅢ 【0-0-1-12】
OP特別【2-0-2-38】
1600【3-4-1-20】
1000【0-0-2- 1】
一番成績が良いのは春のGⅠからの休み明けという臨戦。
いわゆる実績馬ですね。
今年はノーブルマーズ&パフォーマプロミスがこのローテ。
続いて好走率が高いのは、意外にも前走1600万組。
いわゆる上がり馬。
前走札幌記念やオールカマー・京都大賞典の前走GⅡ組は好走数は多いものの好走率は低くなっています。
出走頭数が多いので仕方のないところ。
前走人気
1人気 【3-3-2- 9】
2人気 【3-1-1-14】
3人気 【2-2-2- 8】
4人気 【1-0-2- 9】
5人気 【1-1-0- 8】
6~9人気 【0-1-3-40】
10人気以下【0-2-0-51】
前走1人気は複勝率47.1%と圧倒的な成績。
中心はこの組になってくるか。
今年これに該当するのはこの1頭のみ。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
前走着順
1着 【2-3-4-18】
2着 【3-0-1- 8】
3着 【0-3-1- 6】
4着 【2-1-0- 9】
5着 【0-1-1-15】
6着~9着【2-2-2-41】
10着以下【1-0-1-42】
全体的には前走3着以内が中心。
これを詳しく見ると、
前走重賞組
1着 【0-0-1-0】
2着 【1-0-0-6】
3着 【0-2-0-4】
4着 【1-1-0-4】
5着 【0-1-1-10】
6着~9着【2-2-2-25】
10着以下【1-0-1-31】
前走重賞組は着順不問。
前走オープン特別組
4着以内【2-0-2-11】
5着以下【0-0-0-30】
前走4着以内が絶対条件。
前走条件戦組
3着以内【3-4-3-14】
4着以下【0-0-0-7】
前走3着以内が絶対条件。
種牡馬成績
※2013年~2017年 過去5年分東京芝2500m全成績
ハーツクライ 【4-2-0-16】複勝率27.3%
ディープインパクト【0-2-2-14】複勝率22.2%
ステイゴールド 【1-0-0-10】複勝率 9.1%
この条件が得意という種牡馬は見当たらないですねww
1年間で2戦しか行われないコースですからね。
強いて言えばハーツクライ産駒は勝ち切っているのが目に付きます。
と思ったら今年の出走馬にハーツクライ産駒はいないですねww
アルゼンチン共和国杯2018 まとめ
超出世レースということもあり、上がり馬が勢いそのままに勝利するケース。
もしくは、重ハンデを背負わされた実績馬が自力で勝利するケース。
大きくはこの2パターンになりますね。
今年の上位人気勢は7歳アルバートや6歳パフォーマプロミスが推されそうな雰囲気。
実績馬で能力は認めますが、これからの上がり目というところでは疑問を持たざるを得ないですね。
さらに言えば今年は京都でJBC競走が行われるため、有力ジョッキーは京都に集まる情勢。
そうなれば騎手レベルも下がることを考えれば今年は波乱の可能性も、、、
今年は上がり馬に今後の成長次第では大きな舞台でも!と思わせる馬も多く、波乱の目を考えるならこちらを上位にとる場面か。
それでは最後に、データからの穴注目馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
前走条件戦組かつ1人気は複勝率50%。
これに該当するのはこの馬のみ。
斤量差活かせれば十分面白い一頭でしょう( ✧Д✧)
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
利益を出す!!競馬予想❝イフ❞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャンペーンに参加せず〝無料情報〟だけの利用なら
❝イフ❞の利用費は永年無料!
一切の費用はかからず毎開催『ゼロ』円でご利用頂けます。
しかもこれまで無料登録の募集は止まっていたのですが、
なんと今回30名様限定での募集を再開!
実はこれ、、、ヤバいことですww
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
更に!今すぐ登録して頂くと
10,000円分のポイントをプレゼント!
ただでさえ当たり過ぎてやばいんです❝イフ❞って、、、
だからこそこれまで無料会員募集がストップしていたのですが
登録しただけでサイト内で使用可能な
10,000円分のポイントが付与されるという大盤振る舞い。
入会するなら今がお得!
>>登録は無料!30名様限定での募集<<
登録は下記からメールアドレスを入力するだけ。
簡単、手間なし、そして無料。
※先着30名様です。
Source: 追い切り・調教重視の競馬予想ブログ
【アルゼンチン共和国杯2018】無料予想と過去傾向・データ分析