今回はG1天皇賞秋2018の最終予想として
レース展開考察
印付き各馬考察
買い目公開
を行っていきたいと思います。
まずは、深夜0時現在のオッズを見ていきたいと思います。
1番人気 スワーヴリチャード 3.0倍
2番人気 レイデオロ 3.5倍
3番人気 マカヒキ 5.5倍
4番人気 サングレーザー 7.9倍
5番人気 キセキ 13.4倍
となっております。
スワーヴリチャードとレイデオロが人気を分け合っている形となっております。
オッズを見た感じ「この馬過剰人気だな」と感じている馬もおりますが、まずは土曜日のレース傾向から天皇賞秋のレース展開を予想していきたいと思います。
★過去の天皇賞秋の記事は下記よりご覧願います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【PR】
◆利用者10万人の競馬指数 <うまコラボ>◆
どんな競馬予想にも活用できる
圧倒的精度を誇る競馬指数。
うまこらぼの「コラボ指数」
■ 的中事例「東京9R 日野特別」 ■
◆的中率90%の反則技 <競馬の殿堂>◆
完全無料主義を貫き、
会員との信頼関係を第一に考える。
的中率90%の「殿堂馬」
■ 的中事例「東京12R 3歳上500万」 ■
◆穴馬一筋15年が魅せる穴馬 <ヒットメイク>◆
極限まで追求した穴馬、
配当爆上げのイチオシ穴馬情報!
ヒットメイクの「城戸の穴馬」
■ 的中事例「阪神7R 3歳上500万」 ■
これら全ての的中・利益の詰まった
「無料情報」
↓ 今すぐ見るにはこちら ↓
https://miraito.collabo-n.com/lp/stands/?um=3xfu5083
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
土曜日のレース傾向&天皇賞秋レース展開考察予想
土曜東京9R 国立特別 芝1400m戦
・勝ちタイム1:19.9
・前半1000m 56.6秒
・上がり3F 34.4秒
・脚質傾向
1着馬:差し 2着馬:差し 3着馬:先行
1000万クラスで1:19.9と、レコードに0.4秒差に迫るタイムが計時されています。
高速馬場と判断して良いでしょう。
上位に来た馬は差し馬勢ですが、馬場の内側から鋭く伸びていました。
内外の馬場差は殆ど無しと見ています。
天皇賞展開考察
逃げ馬がいない今年の天皇賞秋ですが、押し出される形でスワーヴリチャード若しくは、掛かってキセキが逃げる可能性もあります。
土曜日の脚質傾向及び、過去10年の天皇賞秋の傾向から、逃げ馬は不振なので、気になる所です。
ペースはスローになることは考え難く、1000m通過は58秒台前半と予想します。
隊列は団子状態で直線に入っての追い比べ。
勝ちタイムは1:57.5前後と予想。
立ち回り良く内を回って、差してくる馬が上位に来る確率が高いものと思っています。
最終予想
天皇賞秋 3連単10万超確率 20%
【理由】
・過去10年の天皇賞秋の3連単10万超回数は3回となっております。
今年は頭数も少ない為、レースによる10万超確率は +20%とします。
・下位人気馬にあまり魅力ある馬がおりませんので、
穴馬によるプラスαはありません ±0とします。
3連単10万超確率20%ということで
今回は、3連単10万超勝負致しません!
馬券も見合わせますので、プレ予想とします。
印予想
◎ 5スワーヴリチャード
▲ 7 キセキ
× 4レイデオロ
△1 1ステファノス
△2 11ミッキーロケット
印付簡易考察
◎ 5スワーヴリチャード
安田記念では、決して適距離で無いにも関わらず1:31.4の2着と、能力を感じさせる走りを見せていました。
今回適距離と言って良い芝2000m戦。
スピードとスタミナ両方を兼ね備えた馬で有り、軸不動といって良いでしょう。
前走のオールカマーでは、直線早め先頭から押し切るところ、
レイデオロに内から目標とされて2着敗戦という結果に。
オッズは相当開いていますが、レイデオロと力差は殆ど無いと見ています。
一週前&最終と追い切りでの動きがとにかく良く、前走時からの上積みは相当と見ています。
今回はノーマークとなりそうなので、期待値的にも魅力の一頭と見ています。
▲ 10キセキ
「折り合いがつけば好勝負」と条件付きとなります。
芝2000mの持ち時計は1:56.9は断トツのタイムで、高速決着に十分対応できる能力を備えています。
末脚は上位の物がありますので、折り合えれば上位進出も十分可能と見ています。
× 4レイデオロ
前走のオールカマーは展開的にも多少恵まれた感があります。
ただ、期待値的に上位印の馬を選択した形です。
以下簡易考察
1ステファノス
年齢を重ね、戦績が落ちてきているのが気になりますが、前走の毎日王冠では見所十分のレースを見せてくれました。
叩き2戦目でいつも変わる馬なので、上積みを期待します。
11ミッキーロケット
追い切り内容は、休み前と変わらず迫力有る動きを見せています。
休み明けを苦にしない馬なので、好戦可能と見ます。
6マカヒキ
前走の札幌記念2着で「復活」となっていますが、正直まだ疑っています。
明らかに展開利があっての2着で、現在の3番人気は期待値的に消しと判断させて頂きました。
9サングレーザー
同じく札幌記念1着で、「距離」の壁を乗り越えた形となっていますが
福永JKが完璧に乗って勝ちをもぎ取ったレースと見ています。
東京芝2000mはスタミナを備えていなければ、難しいコースです。
適性は1600m前後の馬と見ているので、安田記念でスワーヴリチャードに負けている事からも、
天皇賞秋でスワーヴリチャードに逆転する確率は相当低いと見ていますが。
買い方(プレ予想)
3連単
1着:5.D
2着:5.D.4.10
3着:5.D.4.10.1.11
の24通りでプレ予想とします!
★【2018年 3連単10万超勝負レース実績】★
2018年に3連単10万超勝負レースした成績をまとめています。
随時更新していますので、是非ご覧ください。
Source: 荒れ戦こそ漢の道 大穴競馬予想ブログ
【天皇賞秋】最終予想 レース展開考察 印付き各馬考察 買い目公開