今回はラジオNIKKEI賞2018の無料予想と最終追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
福島競馬芝1800mで行われる3歳限定のハンデ重賞。
❝残念ダービー❞なんて評されることもしばしば。
例年レベルの低い争いになりがちですが、今年も例に漏れず、、、という感じでしょうか。
過去10年3連単の配当は、半数の5年で10万超えの高配当となっております。
初出走から初めての夏、という馬も多いですし、夏バテしていないか!?などを追い切りから検討していきます。
それでは、ラジオNIKKEI賞2018の無料予想と最終追い切り・調教分析に入っていきましょう。
【PR:俺の競馬】
最高のIT技術×投資のノウハウを駆使し、
高配当決着を幾つも的中!
<6月3日>
◆東京12R 三浦特別
┗獲得配当【33万6500円】
<5月20日>
◆新潟9R 4歳上500万
┗獲得配当【15万8130円】
⇒ その他俺の競馬の的中実績はこちら!
----------------------
「では、どうやって稼ぐか!?」
>>無料情報はこちら<<
◯ 競馬初心者でもOK
◯ 競馬の知識が無くてもOK
勝利への第一歩は情報収集から!!!
【ラジオNIKKEI賞2018】無料予想と最終追い切り・調教分析
まずは、ピックアップしておきたい去傾向・データをまとめていきます。
※中山競馬場で施行された2011年を除く、過去10年分のデータとなっています。
枠順傾向
1枠 【1-0-1-17】
2枠 【2-3-3-11】
3枠 【1-1-3-14】
4枠 【0-2-0-17】
5枠 【1-0-0-19】
6枠 【1-3-0-16】
7枠 【2-0-0-18】
8枠 【2-1-3-14】
内有利傾向のあるレースですね。
大外枠も上々の成績。
このコース全体で見ると大きな枠順の有利不利は無い傾向にあります。
※2013年~2017年 過去5年分福島芝1800m全成績
1枠 【15-13-27-208】複勝率20.9%
2枠 【20-20-15-227】複勝率19.5%
3枠 【27-20-22-230】複勝率23.1%
4枠 【17-22-19-247】複勝率19.0%
5枠 【17-21-21-257】複勝率18.7%
6枠 【17-25-23-258】複勝率20.1%
7枠 【26-23-19-257】複勝率20.9%
8枠 【27-22-20-254】複勝率21.4%
このレース単体で見ると、福島開幕週で行われるレースですので、❝基本的に内❞を念頭に置いて予想を進めるのが良さそうですね。
斤量傾向
52kg以下【1-0-0-26】
53.0kg【1-3-4-34】
54.0kg【5-1-2-29】
55.0kg【1-5-2-14】
56kg以上【2-1-2-23】
好走スポットは、54kg~55kgですね。
脚質傾向
逃げ馬 【0-2-2- 9】
先行馬 【5-4-3-31】
差し馬 【4-3-2-37】
追込馬 【1-1-3-48】
マクリ 【0-0-0- 1】
上がり3ハロン
1位 【2-2-2- 4】
2位 【3-2-0- 6】
3位 【2-1-2-10】
4位~5位 【2-1-3-11】
6位以下 【1-4-3-95】
いかに前目に付けられるか、というレース。
イメージとしては、中段前目から上がりを使える馬が狙い目。
特に、このコースは逃げ・先行有利。
※2013年~2017年 過去5年分福島芝1800m全成績
逃げ馬 【30-25-20-110】複勝率40.5%
先行馬 【81-67-59-390】複勝率34.7%
差し馬 【41-58-61-722】複勝率18.1%
追込馬 【10-11-20-697】複勝率 5.6%
マクリ 【 4- 5- 6- 19】複勝率44・1%
『小回り+直線短い』ので、好走するには前に付けるor捲るかの2択。
今年は、逃げたい・前に活きたい馬が揃った印象。
まずは、先行争いに注目ですね。
注目データ
最後に注目データを1つ。
前走1人気【5-2-2-18】複勝率33.3%
今年は2頭。
キューグレーダー&フィエールマン
フィエールマンは人気に推されそうですが、キューグレーダーはそこそこ人気で落ち着きそうなので妙味ありそうな一頭ですね。
データ関連はここまで。
続いて、現時点の予想オッズを確認しておきましょう。
ラジオNIKKEI賞 予想オッズ
1 フィエールマン 2.8
2 イェッツト 3.8
3 メイショウテッコン 5.8
4 ケイティクレバー 6.1
5 キューグレーダー 10.7
6 キボウノダイチ 12.7
7 エイムアンドエンド 15.3
8 グレンガリー 15.7
ここまでが上位人気に推されそうな馬たちです。
いやー、難解ですね。
3歳同士の戦いでハンデ戦ですからね、、、
メイショウテッコン&ケイティクレバーがトップハンデになるようなメンバー構成ですしww
近走成績は考えずに、状態の良さそうな馬から攻めていきたいところですね!
それでは、最終追い切り・調教分析に入っていきましょう。
フィエールマン
石橋脩 美南W 良 68.3 53.3 38.8 12.3【8】馬なり
上々の動き&内容。
スピード感がある内容で、ラストまでしっかり伸びきりました。
1週前追い切りはさらに秀逸で、古馬相手に0.8秒追走0.6秒先着というスーパー内容。
2連勝した同じノーザンF天栄経由で、このレースに向けてはケチがつけようがない、というところですね。
心配事は前走出負けしたことか。
メンツレベルが低い下級条件では、それでも突き抜けましたが、重賞で出遅れると、、、どうか!?というところは気になるところです。
イェッツト
助手 美南W 良 68.8 53.5 39.3 13.0【7】強め
パチュリー(3歳未勝利)0.5秒追走同入
まずまずという感じ。
未勝利馬に競り負けなかったのは評価できますが、イマイチ迫力を感じなかったというのが正直なところ。
騎手の乗り方が悪かったのかな?
騎手の腰が高かったのも気になりました。
皐月賞3着ジェネラーレウーノやダービー3着コズミックフォースと僅差の勝負をしてきたことで人気に推されそうな雰囲気。
相手弱化のここは有力なのでしょうが、、、個人的にはあまり食指が動かない場面。
なぜなら・・・強いと思ったことがないからww
という単純な思いです。
斤量54kgですし、普通に好走しても驚きませんが、凡走しても驚かない場面ですね。
メイショウテッコン
松山 栗CW 良 51.3 37.8 11.7【7】強め
マイハートビート(古馬1000万)1.6秒追走0.1秒先着
ここにも出走するマイハートビートと併せ馬。
動き・スピード感・時計、全て素晴らしい内容でした。
とは言え、これくらいは普通に動ける馬です。
それよりも時計の出し始めが6/17からで、これが3本目というのが気になります。
少ないような気もしますが、、、
中4週で⇒一度放牧に出して⇒出走という流れですので本数が少ないのも納得ですが、良くも悪くも仕上がりに多少の不安はあるかな、という印象です。
56kgも守備範囲ですが、トップハンデで相対的に不利なのも否めないところ。
能力は認めますが、強気には狙いづらい場面か。
ケイティクレバー
小林徹 栗CW 良 81.8 65.8 51.0 38.4 11.6【6】馬なり
少し頭の高い走りだなー、という印象。
これの為か、スピードはそんなに出ているように感じないですが、時計は超好時計。
追われてからの反応は◯。
転厩初戦ですが、追い切り内容からは不安なし、という状況にはあります。
心配事はやっぱり、転厩初戦になることでしょう。
追い切りから不安はないですし、レースですることも決まっているので、特に変わりなくレースを進められるとは思いますが。
小林徹弥とは手が合って良そうで、手戻りするのはプラスに捉えて良いでしょう。
キューグレーダー
田辺 美南W 良 67.2 51.8 38.1 13.0【7】馬なり
ハイタイド(3歳未勝利)1.0秒追走0.2秒先着
力強い脚捌きで、推進力満点の走り。
僚馬は格下馬ですが、あっさりかわした内容も◯でしょう。
中2週になりますが、この馬なりに好状態維持という印象ですね。
不安は距離延長になることでしょう。
前走は距離短縮して良さが出た印象。
改めて距離延長になる今回はどうか。
それも2ハロン、、、そこさえクリアできれば面白い一頭だと思うんですが。
キボウノダイチ
助手 栗CW 良 83.4 66.9 51.6 37.5 12.0【6】直強め
スタートはゆったり気味の走りから、追われるとグッと頭を下げて軽やかな伸び。
好追い切りですね。
あとは能力が通用するか。
エイムアンドエンド
助手 美南W 良い 52.6 37.5 12.6【5】強め
タイセイカレッジ(3歳未勝利)1.1秒追走0.6秒先着
未勝利馬をブッちぎる内容。
1週前追い切りでは古馬をブッちぎる内容。
動きは文句なし。
実績としては光るのは共同通信杯3着。
しかし、その共同通信杯組:上位馬の次走がイマイチ。
ゴーフォザサミットこそ青葉賞を制しましたが、オウケンムーン・サトノソルタス・カフジバンガードは総崩れ。
この馬は前から粘り込んだ競馬で、決して能力で残した、という感じはしない内容でした。
ここで通用するかはこの4ヶ月の成長次第。
グレンガリー
津村 美南W 良 54.3 39.6 12.9【7】G前仕掛け
キャルファースト(3歳未勝利)0.7秒追走同入
良くも悪くもこの馬なり、という感じ。
初の在厩調整になりますし、半信半疑。
ラジオNIKKEI賞2018 まとめ
意外と好追い切り馬のオンパレードでしたww
もっと良し悪しがハッキリ分かれるかな、という想定をしていたんですが、期待を裏切られた感じ。
ハンデ差もありますし、さらに難しくなった印象。
メイショウテッコン・ケイティクレバーがトップハンデになるメンバー構成ですからね、、、
しかもこの2頭が人気に推されるという、、、人気無ければ狙いたい2頭でしたが、人気になるなら強気には狙いづらいですよねー( ̄▽ ̄;)
フィエールマンは良くも悪くも、こういう無敗馬は過去に凡走してきたレースですし、あんまり狙いたくないww
というわけで、最後に大穴で狙いたい馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
酒井学 栗P 良 79.6 63.1 49.2 35.9 11.6【7】強め
リングオブハピネス(古馬1000万)1.3秒追走アタマ差先着
ポリトラック追いというのは気に入りませんが、穴馬とはなにかしら不満はあるものとして割り切ります。
動きは文句なしに抜群。
1週前追い切りは芝追いで、これも僚馬相手に1.4秒追走から0.2秒先着するという好内容。
この動きをレースで見せられればワンチャンある!!
先週土日中央競馬の無料メルマガ予想結果
新馬戦6レースの◎成績【3-0-2-1】
平場&特別戦は2戦2敗でしたが、ここら辺の精度も上げていきます!!
是非、今のうちに登録を(*´ω`*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇓⇓⇓ 無料メルマガ登録 ⇓⇓⇓
追い切り・調教重視の無料メルマガ
中央レースの予想・交流重賞の最終予想を無料で提供しています。
新馬戦他、好追い切り馬をピックアップしています。
是非、参考にして頂ければ(●´ω`●)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―【PR】――――――――――――――
的中率75%以上!
一級情報検定士が叩き出す脅威の実績!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまは競馬で勝ちたいですか!?
低投資でがっつり万馬券が狙える
「勝ちKEIBA」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その威力はすさまじく近走も高配当も量産!
6/03(日)東京11R:安田記念
三連単:10ー04ー01
獲得金額:316,400円
5/20(日)京都11R:下鴨ステークス
三連単:01ー04ー06
獲得金額:2822,550円
5/13(日)東京11R:ヴィクトリアマイル
三連単:04ー16ー06
獲得金額:318,200
⇒ その他の的中実績を確認する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
競馬で勝ちたい!的中率を上げたい!!という方は、
まずは無料情報から使ってみてはどうでしょう?
⇒ 簡単無料登録はこちら
※メールアドレスだけで無料で簡単に登録できます\(^o^)/
Source: 追い切り・調教重視の競馬予想ブログ
【ラジオNIKKEI賞2018】無料予想と最終追い切り・調教分析