今回は宝塚記念2018の無料予想と最終追い切り・調教分析を中心とした記事を書いていきます。
全頭最終追い切りが完了し、あとはレースを待つのみとなりました。
早いですね( ̄▽ ̄;)
近走不調のGⅠ馬サトノダイヤモンド&キセキは、不調を脱することが出来るのか!?
ヴィブロス&サトノクランのGⅠ馬コンビの逆襲があるのか!?
はたまた、その他穴馬の台頭があるのか!?
最終結論に向けて、各馬の状態面を見ていきましょう。
それでは、宝塚記念2018の無料予想と最終追い切り・調教分析に入っていきましょう。
―【PR】―――――――――――――――
本物の情報だけに拘る”厳選勝負馬券”
━━━━━━━━━━━━━━━━━
競馬で勝ちたい!小点数で万馬券狙いたい!!という方に朗報です!
❝今❞ご登録の方だけに!!
【3連複7点勝負】の厳選勝負情報!!
これを完全無料でご提供!!
>>無料登録はこちら!<<
※メールアドレスだけで無料で簡単に登録できます\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績も確かなもの!
05/20・京都10R 3万7600円的中
05/20・新潟07R 9万6500円的中
05/13・東京10R 17万1700円的中
05/13・東京08R 4万7000円的中
04/29・東京09R 58万9400円的中
04/29・新潟11R 68万1200円的中
⇒ その他的中実績はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━
傾向・データから急浮上してきた馬を動画内で発表しています☟☟
【宝塚記念2018】無料予想と最終追い切り・調教分析
それでは、サクッと最終追い切り・調教分析に入っていきましょう。
アルバート
助手 美南W 稍 68.6 52.9 38.6 13.4【6】G前仕掛け
レピアーウィット(古馬1000万)0.2秒先行0.1秒先着
多少馬場が悪かった為か、予想よりは少し遅めの時計。
許容範囲と言えそうですが、ラストの13.4秒は気に入らないですね(;´Д`)
おそらくですが、陣営も思ったより伸びなかったのでは!?
1週前追い切りが素晴らしい内容でしたので、一概に悪いとは言えないですが、、、
追い切りからは、可もなく不可もなくという感じですね。
ヴィブロス
助手 栗坂 重 58.7 41.9 27.7 13.8 馬なり
軽すぎる、、、ただ一言、、、軽すぎるww
1週前にウッドでスーパー超時計を叩いており、そこまでは文句なしで、最終追い切りは軽めになると予想はしていましたが、、、
それにしても軽すぎるww
馬場が悪いことも影響しているのは間違いないですが、それにしても軽すぎる感はあるんですよね。
馬場が合わなかったとなれば、土曜の雨予報も相まって、本番タフな馬場になったときの心配が増しますし、、、
そう考えると、この追い切りはプラスではないでしょうね。
キセキ
助手 栗CW 重 64.8 51.0 38.2 12.4【9】一杯
これは万全。
馬場が悪いにも関わらず、1週前追い切りよりも大幅に時計を詰めてきましたし、最終追い切りとしては文句なしですね。
やはり前走は状態が悪かったということでしょう。
前走と比べると、段違いで仕上がり良好という感じですね。
サイモンラムセス
助手 栗坂 重 54.5 39.6 25.7 12.9 強め
能力は置いといて・・・追い切りだけ見ると、まずまずの好追い切り。
連闘後の一戦ですが、デキ落ちということはないでしょう。
仕上がりは良好と見ます。
サトノクラウン
石橋脩 美南W 稍 68.5 53.2 38.9 13.1【6】馬なり
リリーバレロ(3歳未勝利)0.2秒追走同入
最終追い切りは未勝利馬相手だったことを考えると、もう少し動いてほしかったところではありますが、
ここまでの追い切り過程としては、上々の追い切り過程でしょう。
1週前追い切りで好時計+しっかり負荷を掛けられていましたし、予定通りの馬なり調整でしょうからね。
休み明けからスッキリ仕上がるタイプですし、状態は良好でしょう。
サトノダイヤモンド
ルメール 栗CW 重 85.2 67.9 51.4 38.3 11.5【7】強め
クライムメジャー(古馬1000万)0.2秒先行クビ先着
ラストまでしっかり伸び切り11.5秒を計時する圧巻のキレを見せてきました。
1週前追い切りの82.5-51.9-11.4に続き、2週連続の11秒台。
これは素晴らしい好追い切り。
良いときと同じ時計・動きをみせてきました。
追い切りからは、❝復活❞を感じる内容となっています。
少なくとも、金鯱賞⇒大阪杯の時と比べると、段違いで好追い切りです。
ステファノス
岡田祥 栗CW 重 85.7 68.8 52.7 38.0 12.1【6】直強め
トーセンアイトーン(古馬500万)1.7秒追走0.1秒先着
格下馬相手ですが、かなり離れたところから追い掛けて、しっかりと差し切る内容。
追い出されてからの反応も良いですし、好追い切りでしょう。
一叩きした効果・上積みはしっかりと感じますし、デキは万全に見えますね。
年齢による能力落ちが無ければ、普通に好勝負級でしょう。
ストロングタイタン
助手 栗坂 重 53.7 39.3 25.2 12.3 末強め
前回1週前追い切り・調教分析記事で、
《池江厩舎で鳴尾記念⇒宝塚記念ローテーションで宝塚記念を制したと言えば、ラブリーデイ。
その時の追い切り内容としては、レース当週から追い切りを開始し、
日曜坂路追い⇒週中本追い切りウッド半マイル追い(一杯)⇒レース前坂路追い
という追い切りを消化。
最低限これと同じ追い切り過程を踏んでほしいところ。》
と書きました。
このストロングタイタンは、ここまで、
日曜坂路追い(馬なり)⇒週中本追い切り坂路追い(末強め)
という内容。
んー、『メイチ!ここ本気で狙ってます!!』という感じはしないかな、という追い切り過程。
時計的には馬場が悪かったので判断しにくい部分ではありますが、やっぱりウッド追いを敢行してこなかったのは不満が残りますね。
スマートレイアー
松山 栗坂 重 52.1 38.1 25.0 12.5 馬なり
ヒラボクラターシュ(古馬1000万)0.7秒追走0.1秒先着
相変わらず8歳とは思えない素晴らしい追い切り。
追い切り過程は至って順調ですね。
いつも通りの好追い切り、という感じですね。
ゼーヴィント
助手 美南W 稍 54.0 39.3 12.5【3】G前仕掛け
ラムセスバローズ(古馬1000万)0.5秒追走0.2秒先着
3頭併せの一番内を通って、最後まで伸びきる内容。
この動き自体は上々でした。
が、1週前追い切りよりも時計は出ず、という内容。
個人的には時計は詰めてきてほしかったので、、、追い切り過程としては良くない、という判断になってしまうかな。
タツゴウゲキ
助手 栗坂 重 55.2 39.7 26.1 12.8 一杯
グランセノーテ(古馬500万)0.5秒追走同入
最後まで坂路追いに終始。
やはりまだ、脚元不安が取り除けていない印象ですね。
馬場が悪い中ではありますが、時計的にも目立つものでないですし、まだまだ休養前のデキには届いていないかな、という印象です。
ダンビュライト
松若 栗坂 重 51.1 37.0 24.4 12.5 一杯
ミッキーロケット(古馬オープン)0.1秒先行0.3秒遅れ
最後までしっかりと追われて、好時計でまとめる好追い切り。
3週連続ここにも出走するミッキーロケットと併せ馬で、しっかりと負荷を掛けられています。
3週連続、先行から同入or遅れという内容は気になるところですが、ミッキーロケットが動きすぎ、という側面もありますから。
気にしすぎる必要ないかな。
兎に角、この馬としては海外遠征明けですので、状態面がカギを握る場面。
追い切り過程・内容を見る限りは、状態は良さそうで❝海外遠征の疲れ❞はないと見て良さそうです。
ノーブルマーズ
高倉 栗坂 重 53.3 39.1 25.5 12.8 馬なり
追い切り内容としてはここ2戦と変わらず、上々の追い切りですね。
ここまでは順調にきました。
あとは、本番で自分の競馬をするのみ!
パフォーマプロミス
助手 栗CW 重 86.1 69.0 53.3 38.9 12.0【7】馬なり
1週前追い切り一杯に追って好時計⇒最終追い切り馬なり調整。
ということで、文句なしの追い切り過程。
一叩きした効果もあるでしょうし、仕上がり具合は良好ですね。
ただ、この馬としては叩き2戦目【0-0-1-2】という成績ですので、一叩きして上積みだけというわけにはいかないでしょうがww
ミッキーロケット
和田竜 栗坂 重 50.7 36.7 24.2 12.3 一杯
ダンビュライト(古馬オープン)0.1秒追走0.3秒先着
文句なしの超追い切り。
ダンビュライトの欄でも述べましたが、3週連続ダンビュライトと併せ馬。
全て同入or先着でまとめており、時計だけで見ればダンビュライトを圧倒しています。
そして最終追い切りでは、自身としてもベスト時計を更新してくる超内容。
それも、馬場が悪い中で。
状態はここに向けて万全、一発やるには十分のデキにあるでしょう。
ワーザー
攻馬手 阪神芝 重 96.4 80.6 66.2 51.7 38.0 12.2【3】馬なり
馬場が悪い中、しっかりとした足取りで走れていました。
むしろこれぐらいタフな馬場の方が、走りやすそうな印象も受けました。
情報ではしっかりカイバも食べているようですし、遠征疲れはなさそうな雰囲気。
当日の馬体重には注目ですが、ここまでは至って順調でしょう。
宝塚記念2018 まとめ
全頭の最終追い切り・調教を見てきました。
復活に賭けるサトノダイヤモンド&キセキは、共に好追い切りでまとめてきており、ここに向けて仕上がり万全という感じでしたね。
あとはヴィブロス、これは1週前追い切りの超内容の追い切りから一気の尻すぼみ。
少し不安が残る内容でした。
他の有力各馬、全般的には春の最終戦グランプリレースに向けてしっかりと仕上げてきている印象でした。
メンツレベルはハテナでも、GⅠレースですし、面白いレースが期待できそうです。
それでは最後に、最終追い切りからの注目馬をランキングに載せておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
⇓⇓⇓ 無料メルマガの登録 ⇓⇓⇓
交流重賞の最終予想・週末の中央レースの予想を無料で提供しています。
メルマガ登録・解除 (ID:8805581)
【PR:俺の競馬】
最高のIT技術×投資のノウハウを駆使し、
高配当決着を幾つも的中!
<6月3日>
◆東京12R 三浦特別
┗獲得配当【33万6500円】
<5月20日>
◆新潟10R 高田城特別
┗獲得配当【8万5500円】
<5月20日>
◆新潟9R 4歳上500万
┗獲得配当【15万8130円】
⇒ その他俺の競馬の的中実績はこちら!
----------------------
「では、どうやって稼ぐか!?」
>>無料情報はこちら<<
◯ 競馬初心者でもOK
◯ 競馬の知識が無くてもOK
勝利への第一歩は情報収集から!!!
Source: 追い切り・調教重視の競馬予想ブログ
【宝塚記念2018】無料予想と最終追い切り・調教分析