宝塚記念2018予想を中心とした記事です。
今回は追い切りについてのまとめ記事になります。
梅雨の真っただ中で週中も雨が降り続いていますね。
これは週末の馬場にも影響しそうな感じ。
宝塚記念の最終追い切りが早くも終了しました。
今年上半期ラストのG1です!
それでは追い切りについて見て行きたいと思います。
今はサッカーワールドカップの真っ最中ですが、
やりましたね日本。
コロンビア相手にまさか勝ち切るとは・・・笑
いや~、これは本当に凄い!
負けさえしなきゃ十分だろうな~と考えていましたが、勝つとはねぇ。
前半3分に大迫のシュートから香川のPK。
相手DFがハンドしなくても香川のシュートが決定的だったと思うけど、
DFが一発レッドで退場のおまけ付き。
相手が10人になったことにより色気もあって試合運びが難しくなったけど、
その都度修正して後半の入り方もメチャクチャ良かった。
それが結局2点目に繋がりましたよね。
コロンビアのようにベスト4以上を目指せるチームは初戦がかなり難しい。
今回のワールドカップは特にそれが顕著。
アイスランドやメキシコ相手に優勝候補がとにかく苦戦している。
日本も初戦を勝ったのは大きなチャンス。
残り2試合頑張ってぜひベスト8まで行って欲しいですね(^O^)/
それでは宝塚記念の追い切りの方に行きたいと思います。
サトノダイヤモンド
6月14日栗東CW良 一杯
82.5-67.0-51.9-38.1-11.4[8]
6月20日栗東CW重 強め
85.2-67.9-51.4-38.3-11.5[7]
一週前に3頭併せの真ん中でシロニイ相手に先着好時計をマーク。
動き自体は悪くなく速い時計も出して来た。
いくらルメール騎乗とはいえ近走成績がパッとしないので、
抜けた1番人気にはならないはず。
ただ、大阪杯の場合は内枠に入って戸崎が全く何も出来ずに負けただけ。
確かに絶頂期に比べれば調子は万全じゃないかもしれないが
ルメールが捲って行くような競馬をすれば好走は出来るかもしれない。
ただし今回も内目の枠に入ってスムーズな競馬が出来ないとなれば話は別。
思っていたよりも追い切りは悪くない。
キセキ
6月13日栗東CW良 ゴール前仕掛ける
82.8-67.2-52.8-38.8-12.1[6]
6月20日栗東CW重 一杯
64.8-51.0-38.2-12.4[9]
一週前はミルコを背にゆったり長めの距離を単走で消化。
中間はかなりの乗り込み量でこのレースに掛ける意気込みを感じる。
日経賞の時とは明らかに違う調整で宝塚記念へ。
これがプラスに働くかマイナスに働くのか?
前走が行きたがっていたので今回も折り合いが重要な1戦になりそう。
道悪はこなせるがここ2戦の内容があまりにも不甲斐ない。
今現在の調子で言えば他馬の方が上かも。
ヴィブロス
6月13日栗東CW良 一杯
80.8-64.8-49.7-36.0-11,2[5]
6月20日栗東坂路重 馬なり
58.7-41.9-27.7-13.8
一週前にCWでビッシリ好時計をマーク。
この馬にしてはかなり速い時計を出して来ましたよ。
海外帰りの1戦を心配する声もあるとは思いますが、
最終が坂路で馬なり軽めという事を考えればキッチリ仕上がっている可能性大。
昨年はドバイターフを考えての仕上げだったと思いますが、
今年はドバイターフよりもこっちでしょう。
だから3戦目のここをピークに考えた調整だと思う。
福永Jとは手が合う馬だし牡馬相手でも十分チャンスがある1頭。
ダンビュライト
6月13日栗東坂路良 一杯
51.6-37.2-24.4-12.4
6月20日栗東坂路重 一杯
51.1-37.0-24.4-12.5
一週前、最終共に坂路での追い切りを消化。
どちらもミッキーロケットとの併馬でしたが最終は先行し遅れて終了。
しかしこの馬にしては速い時計を出しています。
大阪杯では外枠からスムーズな競馬で最後の直線までは見応えがあるレースでした。
ただ、終いは甘くなったように完全に切れ負け。
古馬混合のG1になると何だかワンパンチ足りない馬の印象。
元々、その手のタイプの馬だったがAJCCでミルコが完璧な騎乗で勝っただけ。
道悪は悪くはないがそれを加味してもワンパンチ足りない。
パフォーマプロミス
6月13日栗東CW良 一杯
79.3-64.7-50.6-37.4-11.6[7]
6月20日栗東CW重 馬なり
86.1-69.0-53.3-38.9-12.0[7]
一週前はレオナルドを追走しビッシリ全体79秒台。
目黒記念を使っているので強い追い切りは一週前のみ。
最終は馬なり軽めで終了。
他の有力馬に比べて一発の魅力がありそうなタイプなので、
今回は上位人気の一角を担う馬になるのでは?
例え今年の宝塚記念がやや小粒とはいえ、ここ2戦よりは明らかに相手が強くなりますよ。
しかも今回の斤量は58キロ。
日経新春杯はあくまでもハンデ戦で54キロと斤量にも恵まれた馬。
目黒記念ではあの相手に56キロで3着という結果。
比較的、休み明けから走る馬にも関わらずちょっと物足りない結果でした。
そう考えると今回の相手に58キロは決して楽ではなく・・・
サトノクラウン
6月14日南W良 一杯
65.4-50.9-37.4-12.8[5]
6月20日南W稍重 馬なり
68.5-53.2-38.9-13.1[6]
一週前は時計が速かったが1000万クラスの馬に遅れて終了。
ちょっとモタついていましたよね・・・
最終は馬なりで。
併馬と同入を果たしたが相手は3歳未勝利馬。
時計面は決して悪くないがベストな状態かと言えば正直微妙。
昨年の勝ち馬で梅雨のこの時期の馬場はこの馬に合う。
ただ、ちょっとメンタル的に難しい馬なので気性面の悪さを出してしまうと・・・
強い時は本当に強い馬なんですけどね。
イマイチ難しさが残る馬だと思う。
そこまで追い切り面が良いとは思えず・・・
ステファノス
6月13日栗東CW良 一杯
79.9-63.8-49.7-37.1-12.4[4]
6月20日栗東CW重 強め
85.7-68.8-52.7-38.0-12.1[6]
500万クラスの馬と追い切ったがもっと時計は出せる馬。
ただ、叩き良化型タイプの馬で一つ使った上積みはある。
最終もそれなりの時計を出しているし。
今年のメンバーなら十分通用する余地はある馬ですよね。
ちょっと気になるのが前走の新潟大賞典。
いくら叩き良化型タイプとはいえ11着は負け過ぎでは?
しかも不利があった訳でもなく外目をスムーズな競馬を出来た。
しかし直線で全く伸びず。
あの負け方を考えると年齢的にも、そろそろ衰えがあってもおかしくはない。
今回そこまで信頼できるかどうか?
そこそこ穴人気しそうな馬ですし。
という事で今回人気上位になりそうな馬の追い切りをまとめてみました。
サトノダイヤモンドはだいぶ良くなっているような感じですね。
後はレースでどうかなだけ。
前走は内で包まれてしまったし、今回は手の内に入れてるルメールが騎乗。
ここで復活も十分あり得る馬ですね。
後は海外帰りですがヴィブロスが良く見えた。
そもそも今回は重視したい馬だったので追い切りのパターンを見て一安心。
他の上位人気馬に関しては、抜けて良いと思った馬はいません。
そこで追い切り面から注目馬はいるか探してみました。
1頭面白い馬を見つけましたよ。
ランキングの方で紹介します。
注目馬はこちら⇒人気ブログランキングへ
一週前、最終と坂路でビッシリ好時計。
前走の疲れも感じさせず状態は良さそうなので今年は一発あるかもですよ。
―【PR】――――――――――――――
万馬券を連発的中させた無料競馬予想サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は競馬ファンのみならず、
女性、初心者の方も多く活用されている
無料の競馬サイト「ベストレコード」
経験知識は不要、全てバックアップしてこそのサイト!
完全に独自の理論のもと資金が増える、
競馬って楽しい、その実感をお届け!!
近況では副業ブームもあり、ベストレコード独自の
安心安全のものよりすぐりの情報をお送りし、
競馬ライフの徹底サポート!
そしてお試しとして最初に3000円分のポイントも提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の主な高額的中実績がこちら!
06/17・阪神07R 33万6960円的中
05/26・京都11R 52万7440円的中
05/19・京都06R 203万5100円的中
05/13・新潟12R 36万2880円的中
05/06・新潟11R 174万3000円的中
―――――――――――――――――――
情報を徹底管理してくれてるサイトって有難いですよね。
全てのお客様に有益な情報を提供してくれるからこそ
これだけの実績を出すことが出来るというわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週は【宝塚記念】の勝負馬券も
◆◇「無料公開!」◇◆
【ご自身で体感してみてください!】
登録は非常に簡単なので、是非一度ベストレコードご覧ください!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓↓↓無料登録↓↓↓
Source: Dr.Kの競馬予想ブログ
【宝塚記念2018】予想|追い切りまとめ